2021-01-01から1年間の記事一覧

3軒の本屋

2021年09月08日(水) 18時29分27秒テーマ:学問 3軒の本屋 私の住む人口4万人余りの町には、本屋さんが1軒もありません。私が30年前に引っ越してきた時には、自宅から10分圏内に3軒の本屋がありました。1軒はとても良い感じのする老夫婦が営む小さな書店でし…

働き方改革 再考

2021年08月28日(土) 12時20分03秒テーマ:学問 失われた20年,30年と言われるように、日本の成長は諸外国に比べ極めて低調である。 原因の一つに、働き方改革のあり方があるのではないか。 働き方改革が注目された時、痛ましい過労死事件が起きた。これをきっ…

承認とは

2021年07月05日(月) 21時20分48秒テーマ:学問 リーダーシップで問題になる承認とは、一言で言えば、大事にしてくれていること。https://www.youtube.com/watch?v=iLkPN0lGlTwその本質は、テクニックではなく、愛と言える。 大事にしてくれている人から褒め…

欲求のジレンマとリーダーシップ

2021年06月27日(日) 14時13分21秒テーマ:学問 完全なる人間 [第2版]:魂のめざすもの Amazon(アマゾン) 546〜7,000円 マズローの欲求段階説は余りにも有名であるが、更にマズローによれば、欲求は大きく「欠乏欲求」と「成長欲求」に分けられる。 戦後の日…

真の「働き方改革」

2021年06月16日(水) 19時07分09秒テーマ:学問 「働き方改革」論は 沢山出ているが、その多くは上から目線の「働かせ改革」ではないか。 真の働き方改革とは 、働く者が 主体の「働き甲斐のある働き方」を助長することではないか 。 「他律」から「自律」へ…

人生いろいろ あなたはどう生きたいですか?

2021年03月31日(水) 14時07分42秒テーマ:学問 今日は年度末。コロナによる経済的理由で、今日限りで大学を中退せざるを得ない多くの若者たちがいることを思うと、心が痛む。「学問のオープン化」、学問は常に開かれている、ことを示す一助になれば幸いです…

荒木香織スポーツ心理学

2020年12月08日(火) 00時03分10秒テーマ:学問 https://g.co/kgs/QTwEmV

【韓国】BSフジ・プライムニュース『韓国“離米”本気度と 米国握る“最終手段”』(2019/09

2020年12月06日(日) 14時42分28秒テーマ:学問 http://daishi100.cocolog-nifty.com/blog/2019/09/post-b5c477.html

ハラスメントから自己啓発へ

2020年11月25日(水) 13時53分07秒テーマ:学問 ハラスメントは、いつの世も避けて通れない問題のようだ。 今回の書は、その解決と予防だけでなく、自己啓発の書としても格好の書である。 ハラスメントを行動科学で考えてみました。 / 網あづさ 【本】 楽天市…

3Dプリンター入門:TinkerCAD Q&A 第1章

2020年11月07日(土) 17時52分58秒テーマ:学問 発行日:2020年11月5日 Tinker cad 講座のQ&A Q1: Tinker cadとは? A1: 教科書「Tinker cad」で始める3D-Cad」の23ページ 第一章 「1-1」項を参照してください。 Q2:Tinker cad で何がで…

3Dプリンター入門:会員限定

2020年10月10日(土) 12時52分49秒テーマ:学問 マイスターネット理科教室では、第一弾の志柿さんによる『地球大進化』に続き、第二弾として大久保さんによる『3Dプリンター入門』を準備中です。しばらくは、マイスターネット会員限定での試行ですので、不明…

情報知から行動知へ

2020年06月14日(日) 13時29分29秒テーマ:学問 情報知:情報として頭では知っていても、行動を伴わない 行動知:自分ごとと捉え、行動を伴なう 情報知が行動知に変わるには 行動を起こすためのハードル(ツールなどの購入コスト、社会的規制)が下がる 何か…

多様化のすゝめ

2020年02月10日(月) 18時33分27秒テーマ:学問 権威がある人の言動を信じるのは当然だが、これだけと堅実過ぎて狭量になる危険がある(Ⅰ:堅実狭量)。更に、権威がある人でも間違いはあるので盲目的に信じるとえらい目にある(Ⅱ:権威盲信)。 一方、権威が…

危機意識の欠如

2020年02月08日(土) 16時16分35秒テーマ:学問 現代日本社会の課題の一つは、危機意識がないことである。 その原因として考えられることは、国民の多くが危機に直面しているという事実を知らない からではなく、 知識としては知っていてもそれを我がこととし…

多様化のすゝめ

2020年02月08日(土) 16時16分35秒テーマ:学問 現代日本社会の課題の一つは、危機意識がないことである。 その原因として考えられることは、国民の多くが危機に直面しているという事実を知らない からではなく、 知識としては知っていてもそれを我がこととし…

奇想天外の死に方 人生100年

2020年01月18日(土) 22時55分29秒テーマ:学問 奇想天外の死に方 NHKラジオによると、リスクを避けて静かにしている方が、リスクをかけて盛んに挑戦するより寿命は短くなるとのこと。 後者では細胞が活性化するためでは。 晩酌して早く寝る亭主より、食後の…

あおいけあ

2019年09月29日(日) 17時40分09秒テーマ:学問 あおいけあ あおいけあ流 介護の世界 (これからの日本の医療・介護の話をしようシリーズ2) 1,080円 Amazon

人工知能を使った自動野菜収穫ロボット

2019年09月17日(火) 20時36分16秒テーマ:学問 https://inaho.co/WBS190916より

超リハビリ NHKドキュメンタリー 島田文博教授

2019年09月10日(火) 18時09分15秒テーマ:学問 昨夜のNHKドキュメンタリー超リハビリhttps://www.nhk.or.jp/docudocu/program/4253/2257100/index.html

カイゼンとイノバーション

両者は、似て非なるものである。カイゼンは、現場からのボトムアップ運動で、質の高い現場作業者を擁する日本のお家芸。他方のイノベーションは、経営の上層部から発っせられる組織の活動方針を大幅に変えるトップダウン指令である。減点主義の下で勝ち残っ…

レモン栽培

2019年09月08日(日) 14時01分49秒テーマ:学問 https://www.townnews.co.jp/0607/2018/03/17/424049.html小田原のミカン耕作放棄地を、慶應義塾大学准教授がレモン栽培を指導

月3万円ビジネス

2019年09月08日(日) 11時57分49秒テーマ:学問 月3万円ビジネス 100の実例 1,620円 Amazon

長生きしても、ただ食べて寝るだけなら「肉の塊」 渋沢栄一著『論語と算盤』

2019年07月15日(月) 12時39分16秒テーマ:学問 仕事は、ただ命令に従って処理するだけで、自分の役割分担を決まりきった形でこなす だけではダメであり、ワクワクするような面白みを持ってしなければならない。 こうやってみたい、これをこうすれば こうなる…

正しい道を進もうとすれば、争いを避けることは絶対にできない 渋沢栄一『論語と算盤』

渋沢栄一は決して争うことを避けよ、とは言っていない。 正しい道を進もうとすれば、争いを避けることは絶対にできない。 もし避けて渡ろうとすると、善が悪に負けてしまい正義が行われないことになる。 これだけは絶対に譲れない、というところがあってほし…

橋本壽之の著作一覧

橋本壽之の著作一覧 「入門から応用へ 行動科学の展開」を理解する(3): 動機づけ Amazon 創造のロードマップとリーダーシップ Amazon 知的創造力を高める マトリクス・リーダーシップ 1.責任と成長 Amazon 企業倫理-意識変革のリーダーシップ Amazon 閉…

人生100年 明治の先覚者に学ぶ

2019年07月05日(金) 17時18分03秒テーマ:学問 現1万円札の福澤諭吉と、次の1万円札に決まった渋澤栄一の両者の著作をもとにネット勉強会を実施します。 福澤、渋澤の時代は、欧米の圧倒的な力の前に、多くのアジア諸国は植民地化されていった。我が国も独立…

安定期と変革期を繰り返して起きている

P.ハーシーによれば、人間の歴史は安定期と変革期を繰り返して起きている 一言に、変革期と言っても、 • 劇的変化 • マイルドな変化 がある。黒船来航、敗戦は、劇的変化と言えよう。 平成の30年はと言えば、マイルドな変化と言えよう。 失われた30年はゆで…

脱「論語読みの論語知らず」:知識習得の階梯

論語読みの論語知らず 知識習得に熱心な人の中には、読んだり聞いたりすることが好きで、表面的な理解で終わり何も生活に生かすことが出来ない、いわゆる「論語読みの論語知らず」がいることは残念なことである。ではどうしたらよいか。 他人知 まず、知識は…

パラダイムシフトと学問の大衆化

2018年07月08日(日) 15時43分15秒テーマ:学問 パラダイムシフトと学問の大衆化 パラダイムシフト 世界は、今、ものの考え方や価値観が大きく変わりつつあります。 トーマス・クーンの言うパラダイムシフトに他なりません。 目の前の風景はさほど変わらない…

初めまして

本日から、ここでお世話になります